お問い合わせ資料ダウンロード

Sketttでは利用シーンや
貴社ニーズに合わせた
ご提案
が可能です

まずは話を聞きたいサービス資料ダウンロード

タレント活用を始めたい

タレント活用のイメージが湧かないタレントの使い方がわからない自社に合うタレントが分からない

IP活用

  • タレント

おすすめのモデルキャスティング会社15選!モデル事務所との違いや費用相場も解説

eyecatch

「モデルってどうやってキャスティングすればいいんだろう?」「契約するときの書類とか手続きってどうやったらいいの?」とお悩みではないでしょうか。

自社のプロモーションや広告に、モデルを起用したい企業の担当者の方は多いでしょう。

モデルやタレントなどの有名人を起用する方法の一つが、モデルキャスティング会社を利用することです。モデルキャスティング会社に依頼すると、人材の選出から事務所の交渉、撮影までの連携まで行ってもらえます。

本記事では、おすすめのモデルキャスティング会社15社について特徴や費用相場を解説します。各社の特徴を把握して、自社にあったモデルキャスティング会社を選びましょう。

目次
  1. モデルキャスティング会社とは
  2. モデルキャスティング会社とモデル事務所の違い
  3. モデルキャスティング会社を通じたオファーの流れ
  4. モデルキャスティング会社の費用相場
  5. モデルキャスティング会社を選ぶポイント
  6. おすすめのモデルキャスティング会社15選
  7. モデルキャスティング会社を利用するメリット
  8. モデルキャスティング会社のデメリット
  9. 時間やお金をかけたくない人にはタレントサブスクがおすすめ
  10. モデルキャスティングは会社と事務所の違いを理解して依頼しよう

モデルキャスティング会社とは

モデルキャスティング会社とは、プロモーションや広告に起用する人材を探したい依頼主と、人材が所属する芸能事務所を仲介する代理店です。

モデルをはじめとする有名人を起用するには、人材を見つけるための人脈や、契約や連携にまつわる知識が求められます。これらは、キャスティング経験の無い企業には非常に高いハードルです。

モデルキャスティング会社は、人材の選出や事務所・本人との交渉契約を依頼主に代わって行います。

モデルキャスティング会社とモデル事務所の違い

モデルキャスティング会社とモデル事務所の違いは以下の通りです。

項目

モデルキャスティング会社

モデル事務所

業務

依頼主とモデル事務所を仲介し、キャスティング・出演交渉

所属するモデルのマネジメント、営業活動

特徴

複数の事務所とつながりをもつ

所属するモデルの傾向は事務所ごとに異なる

モデル事務所に直接依頼することも可能ですが、所属モデルに自社にあった人材がいるとは限りません。幅広い選択肢からモデルを選びたい場合や、事務所との交渉のノウハウが無い場合はモデルキャスティング会社を利用しましょう。

モデルキャスティング会社を通じたオファーの流れ

実際にモデルキャスティング会社に依頼した場合、人材をオファーするまでの流れは次の通りです。

項目

期間目安

内容

①ヒアリング

1日

依頼主がモデルを起用したい目的、出演を依頼する媒体、人材に求める要件

②モデルの選定

3~4日

つながりのあるモデル事務所のなかから、依頼主のニーズにあった人材を選ぶ

③事務所との交渉・契約

1~2日

キャスティング会社が所属事務所と企画内容・報酬の交渉を行い、契約を締結する

④撮影などの連携

3~1週間

稼働日まで、モデル事務所と詳細のすり合わせや準備、撮影当日のサポートを行う

流れ自体は複雑ではありませんが、人材を選出する際の人脈、価格交渉や事務所との連携などに専門的なノウハウが求められます。トラブルが発生した際に迅速に対応するためにも、数多くのキャスティングを手掛けた経験が欠かせません。

タレント・芸能人の広告起用や、イメージキャラクターに芸能人を起用するケースは、以下の記事でそれぞれご紹介しています。

IP活用

タレントを広告起用する効果は?費用やメリット・デメリットを解説

IP活用

タレントを広告起用する効果は?費用やメリット・デメリットを解説

IP活用

イメージキャラクターに芸能人を起用する方法は?費用やメリットも解説

IP活用

イメージキャラクターに芸能人を起用する方法は?費用やメリットも解説

モデルキャスティング会社の費用相場

モデルキャスティング会社に依頼する際、イベント1日あたりの費用相場の目安は以下の通りです。

モデルの規模・種類

相場費用

駆け出しのモデル・タレント

50万円程度

一般のモデル・タレント

50~150万円程度

人気モデル・タレント

150~300万円程度

大御所タレント・人気女優

300万円以上

CMに起用する場合はイベントよりも高額になり、数百万~数千万円かかることが一般的です。SNSで有名なインフルエンサーを起用するには10万〜300万円程度が相場となっています。

実際にはキャスティング会社に支払う手数料などによって、各社で違いがあります。見積もりをもらう際にはこれらの相場金額をもとに検討しましょう。

芸能人のキャスティングの費用相場については以下の記事でも解説しているので、あわせて参考にしてください。

モデルキャスティング会社を選ぶポイント

モデルキャスティング会社を選ぶ際に注目すべきポイントは次の3つです。

  • 過去のキャスティング実績はどうか
  • 費用は相場と比べてどうか
  • 得意なジャンルや特徴はあるか

それぞれを以下において解説するので、参考にしてください。

過去のキャスティング実績はどうか

まずは、モデルキャスティング会社の実績(年数・契約数)をチェックしましょう。

モデルを起用するには、実際にキャスティングした経験やノウハウが求められるためです。とくに契約の交わし方や事務所とのコミュニケーションは、現場での経験が欠かせません。

年数が長く契約数が多い事務所の方が、事務所との契約・交渉や連携の場面でトラブルになりにくいでしょう。もちろん、自社にあったモデルを起用できる可能性も高くなります。

費用は相場と比べてどうか

モデルキャスティング会社を選ぶ際には、キャスティングにかかる費用を相場と比較することも重要です。

モデルキャスティング会社に依頼する場合、モデルのピックアップや契約などを一括で行ってもらう手数料も考慮しなくてはいけません。モデルの起用だけではなく、マーケティングや効果測定を行ってくれる会社もあります。

しかし最終的に重要なことは、自社にあった効果的なキャスティングを行ってもらえるかどうかです。そのうえで、費用に見合ったサービスを提供してくれるのかを検討しましょう。

得意なジャンルや特徴はあるか

モデルキャスティング会社を選ぶ際には、得意なジャンルや特徴があるかもポイントです。

キャスティングには現場での経験が活かされるため、積み上げた経歴次第で得意なジャンルやモデルのタイプが生じます。たとえば海外の有名人のキャスティングが得意、インフルエンサーの起用に特化しているなどです。

実際にPRしたい自社の商材・サービスに適したモデルを起用してくれそうか、特徴をチェックしましょう。

おすすめのモデルキャスティング会社15選

おすすめのモデルキャスティング会社15社は、下表のとおりです。

会社名(サービス名)

特徴・実績

ジャンル

e-Spirit

20年以上、年間2,000件の実績・1,000以上の芸能事務所とのつながり

女優、スポーツ選手、歌手、お笑い芸人など

wonderX

100万以上のタレント・インフルエンサーをキャスティング可能、独自の分析ツール

インフルエンサー

OTONARI

幅広い年齢層を狙ったキャスティング、クリエイティブ作成

20代後半~60代のインフルエンサー、YouTuber

ヒーローキャスティング

1万2,000件以上の実績、4,500件以上の事務所・窓口とのつながり

タレント、お笑い芸人、女優、モデル、YouTuber、インフルエンサー、TikToker、アイドルなど

GOLD CAST

5,000件以上の実績、無料のキャスティングカウンセリング

タレント、モデル、著名文化人、スポーツ選手、アーティストなど

プライムエンターテイメント

幅広い人脈を活かした、市場ニーズを汲み取った迅速なキャスティング

有名人、タレント、モデル、俳優、エキストラ、芸人、YouTuber、インフルエンサーなど

SKALY

さまざまな媒体に向けた幅広いキャスティング、日本全国の企業にキャスティング可能

俳優、モデル、タレント、文化人、スポーツ選手など

XMarke

インフルエンサー起用で300社以上の実績、総合Webマーケティング支援も可能

インフルエンサー

YOU MAY CASTING

幅広いジャンルからキャスティング、海外のモデルにも一部対応、スピード感とわかりやすい価格設定

芸能人、モデル、インフルエンサー、お笑い芸人、文化人、アーティスト、アスリートなど

Xrise

芸能プロダクションのノウハウを活かして100社以上の事務所と連携可能、クリエイティブ作成にも対応

俳優・女優、タレント、モデル、文化人、アーティストなど

Find Model

8,500人以上のインフルエンサーを起用可能、マーケティング実績1万1,000件以上で効果検証・レポート作成も可能

インフルエンサー

クロスアイ

有名人の提案数は2,000件以上、動画製作も対応可能

有名人、モデル、YouTuber、アーティストなど

TwinStars

幅広い年齢層のモデルを5,000人以上登録、50以上の事務所と連携して費用にあわせてキャスティング

モデル(有名人~一般人)

ウィングリット

3,000件以上のマーケティング案件実績、クリエイターと連携したコンテンツ制作も依頼可能

タレント、インフルエンサー

BEPOP

テレビCM、ミュージックビデオの実績多数、オーディションを通じたキャスティングプランもあり

俳優、女優、タレント、モデルなど

それぞれ、特徴や実績、得意なジャンルなどを紹介します。自社にあったキャスティングを行ってくれる会社がありそうか、検討する際の参考にしてください。

e-Spirit

引用:株式会社イー・スピリット「イー・スピリット
Copyright©e-spirit inc. 2000-2023. All rights reserved.

CMのモデルキャスティングに実績・ノウハウがあるキャスティング会社です。話題となった有名企業のCMや、国際的な映画賞を獲得した作品のキャスティングに携わっています。

e-Spiritは、適したモデルをキャスティングするための独自プラットフォームを持っています。オーディションマッチングシステムもあるので、多くの事務所から比較検討したい場合もおすすめです。

企業名

株式会社イー・スピリット

所在地

東京都港区北青山3-6-16表参道サンケイビル4F

特徴

20年以上、年間2,000件の実績・1,000以上の芸能事務所とのつながり

ジャンル

女優、スポーツ選手、歌手、お笑い芸人など

公式サイト

イー・スピリット

wonderX

引用:株式会社wonderX「wonderX

インフルエンサーの起用、プロモーションに特化したキャスティング会社です。女性だけでなく、男性インフルエンサーの起用にも強みがあります。

wonderXは独自のデータ分析・フォロワー分析ツールを持ち、定量的なデータによる効果測定が可能です。さらにマーケティング支援も行っているため、企画立案やKPI管理、レポート作成を依頼したい場合にも適しているでしょう。

企業名

株式会社wonderX

所在地

東京都港区赤坂2-17-65 ウィンド赤坂Ⅱビル 303号室

特徴

100万以上のタレント・インフルエンサーをキャスティング可能、独自の分析ツール

ジャンル

インフルエンサー

公式サイト

wonderX

OTONARI

引用:株式会社OTONARI「株式会社OTONARI
© OTONARI Inc, Co,ltd.

20代後半~60代のインフルエンサーを管理しており、とくにYoutubeコンテンツ向けのキャスティングに強みを持ちます。エンゲージメント率やフォロワー属性も考慮し、依頼主の狙うターゲットにあわせて起用できることが特徴です。

自社ASPやSNSアカウント運用代行で培った経験をもとに、効果的なクリエイティブ作成を10万円から依頼することもできます。製品・サービスを高年齢層にプロモーションしたい場合はとくにおすすめです。

企業名

株式会社OTONARI

所在地

東京都品川区西五反田2-13-6 セラヴィ五反田5F

特徴

幅広い年齢層を狙ったキャスティング、クリエイティブ作成

ジャンル

20代後半~60代のインフルエンサー、YouTuber

公式サイト

株式会社OTONARI

ヒーローキャスティング

引用:株式会社エイスリー「ヒーローキャスティング
©A3Co., Ltd., All Rights Reserved.

1万2,000件以上の豊富な実績を活かして、幅広いジャンルに対応できることが魅力の総合キャスティング会社です。数多くの有名人とネットワークがあり、どんな職種・業界でも自社にあったモデルを探せます。

過去の事例も豊富なことから、キャスティングに関する提案やアドバイスを受けることも可能です。キャスティングの経験が少なくイメージが湧かない場合や、企画段階・検討段階の場合も利用を検討してみましょう。

企業名

株式会社エイスリー

所在地

東京都渋谷区神宮前3-35-2 クローチェ神宮前ビル6F

特徴

1万2,000件以上の実績、4,500件以上の事務所・窓口とのつながり

ジャンル

タレント、お笑い芸人、女優、モデル、アスリート、YouTuber、インフルエンサー、VTuber、アイドルなど

公式サイト

ヒーローキャスティング

GOLD CAST

引用:株式会社GOLD CAST「ゴールドキャスト
©GOLD CAST

5,000件以上の実績を持ち、芸能人・モデル・スポーツ選手などのCM起用に強みがあります。幅広い事務所とのネットワークを持ち、迅速なキャスティングが特徴です。

GOLD CASTは無料キャスティングカウンセリングを行っており、最短3分で無料のキャスティングリストを作成可能です。まずは手軽に相談してみたい、予算にあわせてキャスティングしたい場合には相談してみましょう。

企業名

株式会社 GOLD CAST

所在地

東京都港区南青山4-17-11 青山アンドービル2F

特徴

5,000件以上の実績、無料のキャスティングカウンセリング

ジャンル

タレント、モデル、著名文化人、スポーツ選手、アーティストなど

公式サイト

ゴールドキャスト

プライムエンターテイメント

引用:株式会社プライムエンターテイメント「プライムエンターテイメント
Copyright ©Prime Entertainment All rights reserved.

テレビCMやWEB広告のキャスティングに強みのあるキャスティング会社です。市場のニーズに常にアンテナを張っており、これから活躍が期待される人材をキャスティングしてもらえます。

関連サービスとして、自社運営の撮影スタジオで広告やコンテンツ動画の撮影も可能です。キャスティングとあわせて撮影スケジュールも細かく調整したい場合には、利用を検討しましょう。

企業名

株式会社プライムエンターテイメント

所在地

東京都江東区豊洲5-5-1-2901

特徴

幅広い人脈を活かした、市場ニーズを汲み取った迅速なキャスティング

ジャンル

有名人、タレント、モデル、俳優、エキストラ、芸人、YouTuber、インフルエンサーなど

公式サイト

プライムエンターテイメント

SKALY

引用:スカリー株式会社「スカリー株式会社
© 2017 SKALY Inc.

ドラマやCM、イベント、WEBなどの幅広い媒体にさまざまなモデルを起用できるトータルキャスティング会社です。メインキャストやサブキャスト、エキストラ、スタンドインなど多様な起用に対応しています。

他にも、日本全国の企業に幅広くキャスティングを行うサービス「47キャスティングパートナーズ」も行っています。有名人を起用したいと考えている地方の企業は、ぜひ検討してみてください。

企業名

スカリー株式会社

所在地

東京都港区赤坂3-11-15 VORT 赤坂見附 7F

特徴

さまざまな媒体に向けた幅広いキャスティング、日本全国の企業にキャスティング可能

ジャンル

俳優、モデル、タレント、文化人、スポーツ選手など

公式サイト

スカリー株式会社

XMarke

引用:XMarke株式会社「XMarke株式会社
©2021 XMarke.Inc

スタートアップから上場企業まで、300社以上の支援経験があるキャスティング会社です。とくにSNSプロモーション向けのインフルエンサー起用を得意とし、1,000人以上のネットワークを持っています。

また、400社以上の広告プロモーションの支援経験もあり、月額3.3万円でのWebマーケティング相談も可能です。インフルエンサーを起用したマーケティングをワンストップでお願いしたい場合は、検討してみましょう。

企業名

XMarke株式会社(クロスマーケ株式会社)

所在地

東京都中央区銀座1-22-11 銀座大竹ビジデンス2F

特徴

インフルエンサー起用で300社以上の実績、総合Webマーケティング支援も可能

ジャンル

インフルエンサー

公式サイト

XMarke株式会社

YOU MAY CASTING

引用:株式会社プロモデルスタジオ「YOU MAY Casting(ユウメイキャスティング)
Copyright© 2021 Pro Model Studio. All Rights Reserved.

芸能人、モデル、アスリートなどをはじめとした幅広いジャンルからキャスティングできるネットワークを持っています。日本だけでなく、海外の有名人のキャスティングにも対応していることが特徴です。

別の事業として芸能育成・支援事業を行っているため、そのノウハウを活かしたスピード感のあるキャスティングを行ってもらえます。カメラマンやヘアメイクなどを一括して依頼したい場合も利用を検討してみてください。

企業名

株式会社プロモデルスタジオ

所在地

東京都渋谷区元代々木町8-5 浅野ビルB1F

特徴

幅広いジャンルからキャスティング、海外モデルにも一部対応、スピード感とわかりやすい価格設定

ジャンル

芸能人、モデル、インフルエンサー、お笑い芸人、文化人、アーティスト、アスリートなど

公式サイト

YOU MAY Casting(ユウメイキャスティング)

Xrise

引用:Xrise株式会社「クロスライズ株式会社
COPYRIGHT & COPY 2014 クロスライズ株式会社 ALL RIGHT RESERVED.

100社以上の芸能事務所と連携して、幅広いジャンルのキャスティングを行えることが特徴です。300名以上が所属する芸能プロダクション事業も運営しており、ノウハウを活かしたキャスティング、値段交渉を行ってもらえます。

またXriseは、映画やドラマ、CMやミュージックビデオなどを手がけるクリエイティブ事業も行っています。このため、キャスティングだけではなく制作まで一括して依頼したい場合にもおすすめです。

企業名

Xrise株式会社

所在地

東京都中央区日本橋蛎殻町1-6-9 TQ蛎殻町3階

特徴

芸能プロダクションのノウハウを活かして100社以上の事務所と連携可能、クリエイティブ作成にも対応

ジャンル

俳優・女優、タレント、モデル、文化人、アーティストなど

公式サイト

クロスライズ株式会社

Find Model

引用:ソーシャルワイヤー株式会社「FindModel
Copyright©2016 Find Model

人気の芸能人から、ニッチなユーザーに人気のインフルエンサーまで、8,500人以上のネットワークを持ちます。インフルエンサーとの直接やり取りのため、フォロワー×1.5円と比較的費用を抑えた依頼が可能です。

インフルエンサーマーケティングの支援も1万1,000以上の実績を持ちます。独自のノウハウと経験を活かして、製品・サービスにあわせたインフルエンサーの起用が可能です。

企業名

ソーシャルワイヤー株式会社

所在地

東京都港区新橋1-1-13 アーバンネット内幸町ビル3階

特徴

8,500人以上のインフルエンサーを起用可能、マーケティング実績1万1,000件以上で効果検証・レポート作成も可能

ジャンル

インフルエンサー

公式サイト

FindModel

クロスアイ

引用:株式会社クロスアイ「株式会社クロスアイ

年間2,000件以上の有名人提案実績があるキャスティング会社です。広告、Web、イベントなどさまざまな用途のキャスティングに対応しています。

クロスアイは動画制作事業も手掛けており、CM映像やYoutube運営も対応可能です。コンテンツ作成まで一括して依頼したいと考えている場合は、利用を検討してみましょう。

企業名

株式会社クロスアイ

所在地

東京都渋谷区宇田川町37-15 ARISTO渋谷4F

特徴

有名人の提案数は2,000件以上、動画製作も対応可能

ジャンル

有名人、モデル、YouTuber、アーティストなど

公式サイト

株式会社クロスアイ

TwinStars

引用:株式会社TwinStars「株式会社TwinStars

子役からシニアモデルまで、5,000名以上の幅広い年齢層のモデルをキャスティング可能です。50以上の事務所と連携して、ニーズや用途にあわせて細かにキャスティングしてもらえます。

TwinStarsは、自社運営のモデルキャスティングメディアから面談・登録をした自社会員のネットワークも魅力です。自社会員をキャスティングする場合、費用にあわせた条件交渉などを柔軟に行えます。

企業名

株式会社TwinStars

所在地

東京都渋谷区鶯谷町15-7 ライブリーYSビル6階

特徴

幅広い年齢層のモデルを5,000人以上登録、50以上の事務所と連携して費用にあわせてキャスティング

ジャンル

モデル(有名人~一般人)

公式サイト

株式会社TwinStars

ウィングリット

引用:株式会社ウィングリット「株式会社ウィングリット
(C)2023 Wingrit inc.

3,000件以上のSNSマーケティング案件の実績があり、数多くの芸能事務所、インフルエンサーとつながりを持ちます。効果的なコラボレーションを実現するキャスティング力が特徴です。

ウィングリットはキャスティングだけでなく、クリエイターと連携したコンテンツ制作や効果測定までワンストップで提供します。特定のSNSやプラットフォームに特化したプロモーションを考えている場合は利用を検討しましょう。

企業名

株式会社ウィングリット

所在地

東京都渋谷区初台1-45-6 初台MGビル 7F

特徴

3,000件以上のマーケティング案件実績、クリエイターと連携したコンテンツ制作も依頼可能

ジャンル

タレント、インフルエンサー

公式サイト

株式会社ウィングリット

BEPOP

引用:ビーポップ株式会社「ビーポップ株式会社
All content © BEPOP INC.

有名企業のTVCMや、アーティストのミュージックビデオのモデル起用に実績のあるキャスティング会社です。その実績とノウハウを活かし、企画段階での提案から契約、連携までを一括して対応してもらえます。

BEPOPはオーディションルームを保有しており、オーディションを通じてキャスティングを行うプランも提供しています。有力な新人をオーディションを通じて起用したいと考えている場合はおすすめです。

企業名

ビーポップ株式会社

所在地

東京都港区三田1-3-35 5F

特徴

テレビCM、ミュージックビデオの実績多数、オーディションを通じたキャスティングプランもあり

ジャンル

俳優、女優、タレント、モデルなど

公式サイト

ビーポップ株式会社

モデルキャスティング会社を利用するメリット

モデルを起用する際、キャスティング会社に依頼することで得られるメリットは次の3つです。

  • キャスティングに手間がかからない
  • 広いジャンルから人材をオファーできる
  • 独自のノウハウを持っていることがある

以下において、それぞれのメリットを詳しく説明します。

キャスティングに手間がかからない

モデルキャスティング会社に依頼することで、キャスティングに手間がかからないことは大きなメリットです。

自社にあったモデルをキャスティングするには、事務所とのつながりや権利関係での専門的な知識が求められます。自社ですべてやろうとすると、大きなコストがかかってしまうでしょう。

モデルキャスティング会社は実績・ノウハウを持っているため、選定・出演交渉・契約関連のやりとりまですべての工程を任せられます。依頼主はその分、自社業務に集中できるでしょう。

広いジャンルから人材をオファーできる

モデルキャスティング会社のネットワークを活かすことで、広いジャンルから人材をオファーできることもメリットです。

特定のモデル事務所に依頼すると、起用できるのは所属している人材に限定されてしまいます。このため、自社にあったモデルを適正な費用でキャスティングできないかもしれません。

一方でモデルキャスティング会社は、複数のモデル事務所とつながりを持っていることが多く、豊富な選択肢から選出可能です。なかには、事務所には所属していないYouTuber、インフルエンサーにアプローチできる会社もあります。

独自のノウハウを持っていることがある

会社によっては、実績をもとにした独自のノウハウを持っていることもあり、それを活用できることもメリットです。

たとえば、数多くのマーケティング実績をもとに、広告のKPI設定や効果測定を実施してもらえる会社もあります。自社でスタジオを保有しているキャスティング会社の場合は、コンテンツ制作やオーディションも実施可能です。

このような独自のノウハウを利用がうまく利用できれば、より効果的なプロモーションが実施できるでしょう。

モデルキャスティング会社のデメリット

逆に、モデルキャスティング会社を利用するうえで考慮すべきデメリットは以下の2つです。

  • コミュニケーションが取りにくい
  • 仲介手数料がかかる

以上の2つのデメリットについて解説するので、キャスティング会社を利用したい場合はおさえておきましょう。

コミュニケーションが取りにくい

1つ目のデメリットとして、事務所とのコミュニケーションが取りにくくなることがあげられます。

これは依頼主と事務所の間に、モデルキャスティング会社が入ってコミュニケーションをとるためです。このため、依頼主の細かい意図が事務所やモデルに伝わらない可能性もあります。

やりとりに多少の時間がかかることも考えられるので、準備が必要な場合にはこまめな進捗管理も欠かせません。

仲介手数料がかかる

2つ目のデメリットは、モデルキャスティング会社を利用することで仲介手数料がかかることです。

複数の事務所から総合的に検討して選定できることは、キャスティング会社の強みでもあります。しかし、事務所に直接依頼する場合と比べると、中間マージンが発生するので費用は高くなるでしょう。

このため相場を把握して、見積もりをもらい、予算に収まる適正な価格で依頼することが重要です。

時間やお金をかけたくない人にはタレントサブスクがおすすめ

モデルキャスティング会社のおすすめやメリット・デメリットを紹介してきました。キャスティング会社の多さや、費用感、工程の煩雑さが気になる方も多いのではないでしょうか。

コストを抑えつつ、有名タレントやモデルを短期間で起用したい場合はタレントサブスクという選択肢もあります。

タレントサブスクは、月額制で有名タレントの宣伝素材を利用できるサービスのことです。事務所との契約などの手間を省いて、より手軽にモデル・タレントを活用できます。

イベント出演やSNS投稿などの追加交渉も可能なサービスもあるため、サポート内容を考慮して自社にあったサービスを選びましょう。

おすすめのタレントサブスクについては以下の記事で紹介しているので、ぜひ参考にしてください。

モデルキャスティングは会社と事務所の違いを理解して依頼しよう

この記事では、モデルキャスティング会社について、モデル事務所との違いやメリット・デメリットについて解説しました。

モデルキャスティング会社は依頼主とモデル事務所を仲介する役割の代理店で、幅広いジャンルから適したモデルを起用できます。自社にキャスティングのノウハウが無い場合でも、人材の選定から契約・連携までワンストップで対応してもらえることがメリットです。

モデルキャスティング会社には各社に特徴や得意なジャンルがあるので、費用を相場と比較しつつ検討する必要があります。コストをかけずにモデル素材を利用したい場合には、タレントサブスクの活用も検討してください。

Eyecatch

IP活用

タレントに出演依頼する方法は?費用相場や依頼メールのポイントも解説

Eyecatch

IP活用

アンバサダーマーケティングとは?メリット・デメリットや事例を解説

フォローして最新情報を受け取る
この記事をシェアする

タレントサブスク

サービス資料
ダウンロード

Talent Subscription
有名タレントの
宣伝素材を事業成長の起爆剤に。
事務所提携数120以上、交渉タレント数4,000名以上
  • タレントがどのようにサービスの認知・差別化に寄与しているかを解説
  • 価格・スピードなどの面でメリットのある「タレントサブスク」の仕組み
  • クライアント様の成果を具体的な数字と共に事例として紹介
無料資料をダウンロードする
※2025年2月時点の自社調べで登録タレント数・
事務所数・取り扱い素材数ともに業界No.1

この記事の関連タグ

  • タレント
Sidebanner

人気のお役立ち資料

Eyecatch

タレントがいる広告は何が違うのか

無料ダウンロード
No.1
Eyecatch

タレント活用で実現する広告改善術

無料ダウンロード
No.2
Eyecatch

1ヶ月〜利用可能、新発想のタレント起用

無料ダウンロード
No.3
Eyecatch

プロが伴奏する、成功するタレント活用

無料ダウンロード
No.4
Eyecatch

タレントが営業部隊の新戦力に

無料ダウンロード
No.5

Related Article

関連記事一覧あわせてこちらの記事もチェック!

IP活用

芸能人のCM出演料の相場は?媒体別のギャラと費用を抑える方法を解説

Card Image
Skettt.コラム 記事一覧へ

Copyright © 2024 Wunderbar Inc. All Rights Reserved.

IP mag

IPの可能性を広げるエンタメ経済メディア