お問い合わせ資料ダウンロード

Sketttでは利用シーンや
貴社ニーズに合わせた
ご提案
が可能です

まずは話を聞きたいサービス資料ダウンロード

タレント活用を始めたい

タレント活用のイメージが湧かないタレントの使い方がわからない自社に合うタレントが分からない

IP活用

  • タレント
  • ブランディング

菊地亜美さんがアンバサダーを務めるHOKKAIDO SKETTT. PROJECTとは?

eyecatch

「菊地亜美さんがアンバサダーを務めるプロジェクトの詳細を知りたい」「HOKKAIDO SKETTT. PROJECTは、どんなサービスが受けられる?」

菊地亜美さんを広告に起用できると聞いて、このような疑問をおもちの方もいるでしょう。

HOKKAIDO SKETTT. PROJECTとは、北海道の企業限定で菊地亜美さんを自社の広告塔として起用できるプロジェクトのことです。

この記事では、菊地亜美さんがアンバサダーを務めるHOKKAIDO SKETTT. PROJECTの詳細について解説します。参加することで受けられるサービスや費用、利用までの流れも紹介するので、ぜひ参考にしてください。

JAPAN SKETTT. PROJECT

目次
  1. HOKKAIDO SKETTT. PROJECTとは
  2. HOKKAIDO SKETTT. PROJECTの特徴
  3. ツクル|菊地亜美さんの素材で自社の魅力を最大限に表現
  4. トドケル|制作した広告の拡散で認知拡大
  5. ササエル|DX推進と地域交流のサポート
  6. HOKKAIDO SKETTT. PROJECTの料金
  7. HOKKAIDO SKETTT. PROJECTの利用までの流れ
  8. HOKKAIDO SKETTT. PROJECTの導入効果
  9. 菊地亜美さんのHOKKAIDO SKETTT. PROJECTで事業成長を

HOKKAIDO SKETTT. PROJECTとは

HOKKAIDO SKETTT. PROJECTとは、「咲かせよう、みんなで」をキャッチコピーに、地方出身タレントがPRにお困りの地元企業さまを支援するプロジェクトの北海道版です。

全国8地方ごとに出身タレントがアンバサダーとなり、地元企業を応援するJAPAN SKETTT. PROJECTの第一弾。

JAPAN SKETTT. PROJECT

JAPAN SKETTT. PROJECTについては、こちらの記事でくわしく解説しております。

IP活用

JAPAN SKETTT. PROJECTとは?特徴や起用できるタレント、費用などを解説

IP活用

JAPAN SKETTT. PROJECTとは?特徴や起用できるタレント、費用などを解説

北海道は、総フォロワー数80万人超えの地元出身タレント、菊地亜美さんがアンバサダーを務めており、宣伝素材を自社の広告などに活用できます。

プロフィール

1990年9月5日北海道生まれ。34歳。 2006年、レプロガールズオーディションにエントリーし、最終審査で落選するも審査員に声をかけられ所属が決定。その後、アイドリング!!!16号として活躍し、2014年に同グループを卒業。

2018年に一般男性と結婚し、2020年8月に第一子となる女の子を出産。

現在はテレビ出演のほか、YouTubeチャンネル「あみちゃんねる」での日常の発信や、自身のブランド「UNf」で商品プロデュースを手がけるなど幅広い分野でその才能を発揮している。

2024年12月〜2025年11月の期間限定で、菊地亜美さんの宣伝素材の利用はもちろん、SNSでの拡散やパートナー企業サービスの特別割引などの豊富な特典つきのセットプランが利用できます。(※1)

※1 タレントの継続起用は検討可能

プロジェクト発足の背景

HOKKAIDO SKETTT. PROJECTは、北海道の中小企業の魅力をタレントの力で広めることを目的に発足したプロジェクトです。

日々の生活のなかで目にするさまざまな広告の多くに、知名度の高いタレントが起用されています。自社商品、サービスの認知度向上や企業のイメージアップなど、さまざまな効果が期待できるためです。

しかし、有名タレントのキャスティングには高額な費用が発生するためハードルが高く、これまで限られた企業しか導入できませんでした。

日本の企業の内、99.7%を占めているのは中小企業です。消費者の生活に密着したサービスを提供している中小企業は、地域を盛り上げる原動力となり、日本の経済を支えているといえるでしょう。

そこでコスト面の悩みを払拭し、タレントの力を活用して全国の中小企業を盛り上げるべく、JAPAN SKETTT. PROJECTを始動することとなりました。

JAPAN SKETTT. PROJECT

第一弾として、雄大な自然やおいしい食べ物など多くの魅力をもつ北海道の企業の魅力をアピールすべく、HOKKAIDO SKETTT. PROJECTをスタートします。

参照:中小機構「日本を支える中小企業

なお、芸能人のキャスティングやタレントの広告起用についてはこちらの記事で詳しく解説しています。

菊地亜美さんアンバサダー就任の背景

菊地亜美さんは、北海道出身のタレントとして、知名度が抜群です。さまざまな人気番組や大手企業のCMに出演しており、その明るいキャラクターから多くの方に愛されているタレントといえます。

SNS活用も積極的で、総フォロワー数80万人超えと、オンラインプロモーションとの相性も良好です。

多様な規模・業界の広告にも多数出演しており、お茶の間から愛される北海道出身のタレントだからこそ、本プロジェクトのアンバサダーとして抜擢されました。

HOKKAIDO SKETTT. PROJECTの特徴

HOKKAIDO SKETTT. PROJECTの特徴は、以下の2点です。

  • 素材活用から企業応援メッセージまで、プロジェクト限定の特別プラン
  • お手軽かつスピーディーに利用

素材活用から企業応援メッセージまで、プロジェクト限定の特別プラン

HOKKAIDO SKETTT. PROJECTの特長は、従来のタレントキャスティングよりコストを抑えながら、写真素材提供だけでなく運用支援まで受けられることです。

北海道の企業のポテンシャルが開花するよう、以下の3つの柱をコンセプトに、宣伝素材提供から実際の運用支援、DX化のサポートまで受けられます。

  • ツクル
  • トドケル
  • ササエル

HOKKAIDO SKETTT. PROJECTに参加すれば、素材提供から運用まで幅広いサポートを受けながら、タレントを起用したマーケティングやブランディングをスタートすることができます。

受けられるサポート内容については、後ほど詳細に紹介します。

お手軽かつスピーディーに利用

タレント起用までの工程が少なく、手軽に利用開始できる点も特徴の1つです。

これまでの手法によるタレント起用は、出演交渉から企画、日程調整、撮影など必要な工程が多く、起用までに時間がかかるのがネックでした。

HOKKAIDO SKETTT. PROJECTは、事前に撮影された素材を利用できるので、申し込みから最短1週間で利用開始が可能です(※2)。

また素材を利用する仕組みなのでタレント側の負担が減り、通常のキャスティングよりもコストが大きく削減できる点もメリットとして挙げられます。

※2 プロジェクトの参加には、厳正な審査があります

JAPAN SKETTT. PROJECT

なお、タレントサブスク、IPを活用したマーケティングについてはこちらの記事で詳しく解説しています。

ツクル|菊地亜美さんの素材で自社の魅力を最大限に表現

まず「ツクル」をコンセプトに、以下の3つの施策で広告宣伝のサポートを受けられます。

  • 300枚の豊富な写真素材をご提供
  • ボイス・動画素材ををご提供
  • 30秒のオリジナル動画を制作

芸能人の画像を使った広告クリエイティブの作成は、なかなか知見が貯まりづらいものです。HOKKAIDO SKETTT. PROJECTは豊富な素材の提供と制作サポートも提供しています。

300枚の豊富な写真素材が利用できる

菊地亜美さんの、4つの衣装パターンを含む300枚の静止画像を利用できます。

幅広いシチュエーションの素材を用意しており、自社の魅力や訴求内容に合った素材をさまざまな広告物に利用可能です。

プロジェクト適用期間中は素材を使い放題かつ、利用できる媒体も原則無制限です。広告バナー・Webサイトのファーストビューなどオンライン広告やホームページだけでなく、オフラインのチラシ・ポスターなどにも使用できます。

素材が豊富なので、他社との重複を避けやすい点もメリットです。

ボイス・動画素材を活用できる

写真だけでなく、ボイス素材を167種類、動画素材を20パターン用意しています。

月額固定でタレントを起用できる素材提供サービスはあるものの、静止画しか提供していない場合も多いです。せっかくタレント素材を利用できても、動画制作は難しいこともあります。

HOKKAIDO SKETTT. PROJECTは、動画クリエイティブも選べるため、各種SNSでの動画広告やブランディング目的などプロモーションの選択肢が大きく広がります

たとえば「つづきはWEBサイトでチェック!」「いますぐお問い合わせ!」など、汎用性の高い素材もそろっています。豊富に用意された素材の中からイメージにマッチする素材を活用することで、動画のクオリティをアップできるでしょう。

30秒のオリジナル動画を制作してもらえる

豊富な素材を活用した、オリジナルの30秒動画を制作してもらえます。画像やテキストよりも情報量が圧倒的に多いので、会社やサービスの魅力を最大限に伝えられるでしょう。

希望を伝えるだけでアニメーション、BGM、ナレーションつきの本格的な動画を制作してもらえます。これまで動画広告に興味があっても、なかなか導入できなかった企業にとってはうれしい特典でしょう。

JAPAN SKETTT. PROJECT

トドケル|制作した広告の拡散で認知拡大

次に「トドケル」をコンセプトに、以下のようなPR支援を受けられます。

  • フォロワー43万人超の菊地亜美さんのInstagramで紹介してもらえる
  • 自社宛のオリジナル動画メッセージが受け取れる
  • 広告は10万回表示が保証されている

芸能人の画像を使うだけでは、なかなかPRやマーケティングは成功しづらいものです。HOKKAIDO SKETTT. PROJECTは、素材を提供して終わりではなく、実際にターゲットに届けるところまでサポートしています。

フォロワー43万人超の菊地亜美さんのInstagramで紹介してもらえる

プロジェクトに参加した企業は、43万人以上フォロワーがいる菊地亜美さんのInstagram(2024年9月時点)にて、紹介を受けられます。画像・ロゴ・紹介文1行を含むストーリーズ投稿で、菊地亜美さんのInstagramフォロワーにアプローチが可能です。

プロジェクト期間中は、プロフィールから常に閲覧可能なハイライトに投稿が残ります。会社サイトへのリンクも貼ってもらえるので、興味をもったフォロワーの来訪が期待できるでしょう。

自社宛のオリジナル動画メッセージが受け取れる

企業やサービスの魅力について、菊地亜美さんにオリジナル動画メッセージを作成してもらえます。

応援動画は、社内でのみ活用可能です。菊地亜美さんから自社だけに向けたオリジナルの応援メッセージをもらえれば、従業員のエンゲージメント向上も期待できるはずです。

また採用候補者向けに活用すれば、他社と迷っている求職者の方への最後の一押しに役立つでしょう。

定着率や採用力に課題を感じる企業にとって、うれしいサービスです。

広告は10万回表示が保証されている

JAPAN SKETTT. PROJECTのSNS公式アカウントで、10万回表示を保証した広告運用が受けられます。

Facebookを中心としたSNS広告運用を実施し、認知拡大につなげます。SNS広告は年齢や居住地などプロフィール情報をもとに配信されるため、ターゲットに向けて精度の高い広告を配信できるのが強みです。

タレントを起用するだけでなく、露出が10万回保証された広告を運用できることで認知度アップに貢献します。

JAPAN SKETTT. PROJECT

ササエル|DX推進と地域交流のサポート

最後に「ササエル」をコンセプトに、以下のDX推進と地域交流のサポートが受けられます。

  • パートナー企業の特典サービス
  • 地域内企業とのコミュニティ
  • 衣装の色変えツール「Skettt Studio」

プロモーション面だけでなく、経営資源である「ヒト・モノ・カネ」を支えるコミュニティやDXの観点でも、参加企業をサポートします。

パートナー企業の特典サービス

DXやマーケティングに活用できるパートナー企業のサービスの特典を受けることができます

パートナー企業は以下のとおりです。

パートナー企業

会社URL

株式会社クラウドワークス

https://crowdworks.jp/

株式会社シューマツワーカー

https://shuuumatu-worker.jp/

株式会社PR TIMES

https://prtimes.co.jp/

株式会社北の達人コーポレーション

https://www.kitanotatsujin.com/

株式会社 Global Japan Corporation

https://gjc.me/

(パートナー企業によるサービス特典は今後も増えていく予定です)

オンライン決済機能を実装できるサービスやコンサルティングなど、DXやマーケティング戦略の推進に役立つサービスばかりがそろっています。

特典内容の詳細は、JAPAN SKETTT. PROJECT公式サイトからお問い合わせください。

JAPAN SKETTT. PROJECT

地域内企業とのコミュニティ

プロジェクトに参加している北海道の中小企業のマッチングコミュニティに参加できます。チャットツール「Slack」で運営されるコミュニティ内で、道内企業同士の協業や受発注、情報交換などができます

参加企業同士でシナジーを発揮し、単独で活動するよりも大きな成果を生むことができるでしょう。新規事業や営業のチャンスを創造するきっかけづくりをサポートします。

衣装の色変えツール「Skettt Studio」

独自開発の衣装の色変えツールも提供しています。静止画素材の色替えが手軽に行えるため多様なパターンの素材を活用でき、自社のトンマナに合わせた写真素材を選択できます。

素材と色を選択するだけの手軽な操作で、衣装の色変えが可能です。

JAPAN SKETTT. PROJECT

HOKKAIDO SKETTT. PROJECTの料金

HOKKAIDO SKETTT. PROJECTは、従来のキャスティングの10分の1前後の金額で実施できます。詳細な料金は、HOKKAIDO SKETTT. PROJECTのサービスサイトよりお問い合わせください。

支払い方法は、1括払い〜12分割払いまで幅広く対応しています。プロジェクトの期間は2024年12月〜2025年11月です。

他のタレント素材提供サービスと比較してコストを抑えつつ、動画・ボイス素材・タレントSNS投稿など、対応範囲が広いのが特徴です。

JAPAN SKETTT. PROJECT

HOKKAIDO SKETTT. PROJECTの利用までの流れ

HOKKAIDO SKETTT. PROJECTを利用するまでの流れは、以下のとおりです。

  • 打ち合わせ
  • 申し込み
  • 審査
  • 事務所確認
  • 審査結果・承諾
  • 契約・素材提供
  • プロジェクトスタート
  • 運用・サポート

まずは、内容や応募条件についてオンラインにて打ち合わせを行います。その後専用フォームで申し込み、事務所の審査を経て契約を締結します。契約と同時に素材を提供するため、すぐに制作スタートが可能です。

プロジェクト実施期間中は専任の担当者が1名つき、最大限の効果が出せるよう参加企業の運用・サポートを行います。

プロジェクトへの応募条件は、下表のとおりです。

事業形態

法人(個人事業主は不可)

会社所在地

北海道内に本社・もしくは拠点がある企業

応募期間

2024年10月1日(火)〜2025年11月30日(土)

審査料

無料

審査期間

5営業日以内に審査結果をメールにて通達

応募規定

  • 素材を利用できるのはコーポレート+1事業
  • 審査は1回限定

JAPAN SKETTT. PROJECT

HOKKAIDO SKETTT. PROJECTの導入効果

HOKKAIDO SKETTT. PROJECTを運営する、Sketttの導入効果の事例を下表にまとめました。

企画

導入効果

バナー広告

CTR280%UP

新規顧客が前月比1.7倍

ホームページ

CVR180%UP

公式感UPによりCVもUP。売上向上に貢献

展示会

名刺獲得300%UP

名刺獲得数300から1,000枚に

チラシ

指名検索数150%UP

新規顧客獲得、既存顧客のLTV向上

採用プラットフォーム

応募数200%UP

知名度が上がり応募増加

サービス紹介動画

認知度250%UP

サービス説明動画に利用し、認知を大幅に獲得

等身大パネル

来客数140%UP

店舗前にパネル設置で足が止まる店舗に

インナーブランディング

従業員満足度UP

従業員のエンゲージメント向上に貢献

出典:Skettt

このように、タレントを広告に起用することでさまざまなメリットが得られます。PRに悩む北海道の企業にとって、強い味方となるでしょう。

JAPAN SKETTT. PROJECT

菊地亜美さんのHOKKAIDO SKETTT. PROJECTで事業成長を

HOKKAIDO SKETTT. PROJECTは、「咲かせよう、みんなで」をキャッチコピーに、地方出身タレントがPRにお困りの地元企業さまを支援するプロジェクトの北海道版です。

抜群の知名度を誇る菊地亜美さんを自社広告に起用することで、認知度向上や販売促進、ファンの獲得などさまざまな導入効果が見込めます。

通常なら年間3,000万〜1億5,000万円ほどの費用が必要なところを、HOKKAIDO SKETTT. PROJECTなら低コストで利用可能です。

通常のキャスティングの10分の1ほどの費用で、宣伝素材提供だけでなく実際の運用支援、DXのサポートまで受けられます。

コストを抑えて有名人を広告起用し、ブランド認知度を向上したい北海道の企業の方はぜひご検討ください。

JAPAN SKETTT. PROJECT

Eyecatch

マーケティング戦略

マーケティングにおける4Cとは?実施のメリットや4Pについて解説

Eyecatch

マーケティング戦略

初心者にもできるバナーの作り方や成果を出すポイントを詳しく解説

フォローして最新情報を受け取る
この記事をシェアする

タレントサブスク

サービス資料
ダウンロード

Talent Subscription
有名タレントの
宣伝素材を事業成長の起爆剤に。
事務所提携数120以上、交渉タレント数4,000名以上
  • タレントがどのようにサービスの認知・差別化に寄与しているかを解説
  • 価格・スピードなどの面でメリットのある「タレントサブスク」の仕組み
  • クライアント様の成果を具体的な数字と共に事例として紹介
無料資料をダウンロードする
※2025年2月時点の自社調べで登録タレント数・
事務所数・取り扱い素材数ともに業界No.1

この記事の関連タグ

  • タレント
  • ブランディング
Sidebanner

人気のお役立ち資料

Eyecatch

タレントがいる広告は何が違うのか

無料ダウンロード
No.1
Eyecatch

タレント活用で実現する広告改善術

無料ダウンロード
No.2
Eyecatch

1ヶ月〜利用可能、新発想のタレント起用

無料ダウンロード
No.3
Eyecatch

プロが伴奏する、成功するタレント活用

無料ダウンロード
No.4
Eyecatch

タレントが営業部隊の新戦力に

無料ダウンロード
No.5

Related Article

関連記事一覧あわせてこちらの記事もチェック!

IP活用

芸能人のCM出演料の相場は?媒体別のギャラと費用を抑える方法を解説

Card Image
Skettt.コラム 記事一覧へ

Copyright © 2024 Wunderbar Inc. All Rights Reserved.

IP mag

IPの可能性を広げるエンタメ経済メディア