お問い合わせ資料ダウンロード

Sketttでは利用シーンや
貴社ニーズに合わせた
ご提案
が可能です

まずは話を聞きたいサービス資料ダウンロード

タレント活用を始めたい

タレント活用のイメージが湧かないタレントの使い方がわからない自社に合うタレントが分からない

IP活用

  • タレント
  • ブランディング

中小企業からニッポンを元気にプロジェクトとは?4つのサポートや費用を解説

eyecatch

「中小企業からニッポンを元気にプロジェクト」への参加を検討しており、費用やサービスについて詳しく知りたい」と思う方もいるのではないでしょうか。

「中小企業からニッポンを元気にプロジェクト」は、費用を抑えながら、タレントを広告活用したり経営者の交流会に参加したりできるプロジェクトです。俳優やお笑い芸人を広告に利用することで大きなプロモーション効果が見込めるため、多くの中小企業から注目されています。

そこで今回の記事では、中小企業からニッポンを元気にプロジェクトのサポート内容や参加方法について解説します。

中小企業からニッポンを元気にプロジェクトが気になっており、自社の成長に活かしたいと考えている方はぜひ参考にしてください。

また、タレントサブスクをお探しなら、Skettt(スケット)もご検討ください。

Sketttは250名以上のタレントの200~400枚と豊富な画像素材をご用意。素材選定だけでなく、クリエイティブ制作から運用改善まで、タレント素材を活用したプロモーションをまるごと支援も可能です。

月20万円から利用可能とコストを抑えた利用が可能なので、ぜひチェックしてみてください。

Sketttのサービス詳細はこちら

目次
  1. 中小企業からニッポンを元気にプロジェクトの概要を解説
  2. 中小企業からニッポンを元気にプロジェクトの4つのサポート
  3. 中小企業からニッポンを元気にプロジェクトの費用
  4. 中小企業からニッポンを元気にプロジェクトの参加条件
  5. 中小企業からニッポンを元気にプロジェクトのアンバサダー
  6. 中小企業からニッポンを元気にプロジェクトの4つの事例
  7. 中小企業からニッポンを元気にプロジェクトの評判
  8. 中小企業のマーケティングには他のサービスもあわせて検討しよう

中小企業からニッポンを元気にプロジェクトの概要を解説

「中小企業からニッポンを元気にプロジェクト」は、ブランディングなどを通して、企業の業績向上をサポートするプロジェクトです。

株式会社中小企業のチカラが、新型コロナウイルス拡大による経営不安や事業停滞への課題に苦しむ中小企業を応援したいとの思いからスタートさせました。

この章で、中小企業からニッポンを元気にプロジェクトの概要や株式会社中小企業のチカラについて確認してください。

​​中小企業からニッポンを元気にプロジェクトとは

中小企業からニッポンを元気にプロジェクトは、ビジョンを「変わろう。変えよう。挑戦で。」と構えて発足したプロジェクトです雇用者数の約7割、日本の99.7%を占める中小企業へのサポートを目的としています。もちろん上場している企業もふくまれます。

参画している企業に対し「中小企業がもっとも求めているサポートは何か」と考え、以下の支援を行っています。

  • マーケティング支援
  • 情報発信支援
  • SDGs支援
  • 経営支援

累計参画企業数は913社(2024年6月時点)、参画企業の総従業員数は108,386人です(2024年1月時点)。個性溢れる中小企業の底力を多くの人に知ってもらい、称賛される機会を作ることを目指しています。

株式会社中小企業のチカラとは

株式会社中小企業のチカラは、中小企業の抱えている問題を解決するトータル支援事業を展開している企業です。「中小企業からニッポンを元気にする」をミッションにしています。

中小企業からニッポンを元気にプロジェクトの他にも以下のサービスを展開しています。

  • マーケプロのチカラ
  • プロモーションのチカラ
  • 人材支援

中小企業が抱える問題を全方位的に支援することを目指しています。

中小企業からニッポンを元気にプロジェクトの4つのサポート

中小企業からニッポンを元気にプロジェクトでは、以下の4つのサポートが受けられます。

  • BRANDING
  • SEMINAR
  • AWARD
  • SDGs

とくに、有名タレントの肖像を利用できるサポートが、新規取引数の増加や成約率の増加につながると評判です。この章で、中小企業からニッポンを元気にプロジェクトで受けられるサポートを確認しましょう。

BRANDING(ブランディング)

従来中小企業には起用が難しかったタレントを活用した戦略を可能にすることで企業のブランディングをサポートしています。

マーケティングなどのアウターブランディングだけでなく、企業理念を社員に浸透させるインナーブランディングまで支援します。具体的には、以下のようなコンテンツのサポートを指します。

  • ランディングページ
  • 自社採用サイト
  • プレスリリース
  • クリアファイル
  • 等身大パネル
  • ホームページ
  • パンフレット
  • 広告バナー
  • カタログ
  • 屋外看板
  • チラシ

中小企業が「選ばれる会社」になるためのブランディング戦略を徹底的に支援しています。

SEMINAR(セミナー)

新規ビジネスのきっかけや営業アプローチのチャンスを用意するサポートもしています。たとえば、オフライン交流会やオンライン交流会のイベントなどの実施です。

経営者同士の交流会を定期的に開催しているため、自社サービスを参画企業へアプローチしたり、他社のタレント広告活用方法を知ることができたりします。

AWARD(アワード)

「日本中小企業大賞」を実施し、より多くの中小企業が注目を浴びるようサポートしています。「日本中小企業大賞」は、中小企業の取り組みを時代に合った評価基準や項目で審査し表彰するアワードです。

受賞すると、トロフィーや賞状の贈呈、受賞ロゴの使用権利などが特典として付与されます。社員のモチベーション向上にも有効でしょう。

SDGs

SDGsに貢献できるようにも中小企業をサポートしています。

SDGsは、2015年に国連サミットで採択された、環境問題や人権問題を2030年までに解決するための目標です。

中小企業からニッポンを元気にプロジェクトでは、活動をどのように進めたらよいかわからない中小企業に寄り添う取り組みを実施しています。SDGsに熱心に取り組んでいることが認知されれば、企業の信頼度やブランディング向上にもつながるでしょう。

具体的には、ビーチクリーンキャンペーンやシングルファミリー支援などの実績があります。参画企業とともにSDGsに関するイベントに参加し、活動内容を発信しています。

​​中小企業からニッポンを元気にプロジェクトの費用

​​中小企業からニッポンを元気にプロジェクトへの参加費用は、月額50万円程度です。​​実際の費用に関しては、問い合わせたあと企業へ電話で伝えられますが、月額30万円から50万円が相場であるようです。有名人の広告起用だけでなく、社員のモチベーションの支援などさまざまなサポートに関する費用も含まれています。

一般的な有名タレントのキャスティング費用は300万円以上といわれているため、それより大幅に安い費用で、サービス利用が可能です。

契約期間は1年間であり、費用対効果や詳しい資料は、打ち合わせで説明されます。

​​中小企業からニッポンを元気にプロジェクトの参加条件

中小企業からニッポンを元気にプロジェクトへ参加したい場合は、公式ホームページの「CONTACT」にて参加の申請を行います。

toBやtoC、業種に関係なくさまざまな企業が参画しています。また、もちろん上場していてもプロジェクトへの参加が可能です。

タレントを広告に活用するかどうか迷っている場合は、事例集を参考にしたうえで申し込みできます。各期の定員は300社程度のため、気になる場合は早めに問い合わせておくとよいでしょう。

中小企業からニッポンを元気にプロジェクトのアンバサダー

「中小企業からニッポンを元気にプロジェクト」は、2021年にロンドンブーツ1号2号 田村淳さんを公式アンバサダーに迎えて立ち上がりました。2024年7月13日~2025年7月12日までの第8期を担うアンバサダーは、以下のタレントです(敬称略)。

  • ウエンツ瑛士
  • 小雪
  • 紗栄子
  • 田村淳
  • 藤原紀香
  • 前田敦子
  • 溝端淳平

1契約につき、タレント1名を選んで肖像権を利用できます。株式会社中小企業のチカラは、時期によって未公開のタレントの案内も可能としています。

写真などを利用可能なタレントが200名を超えるタレントサブスクもあります。

Sketttでは、250名以上の有名タレントを利用でき、各タレントの素材も200〜400枚と豊富です。

多くのタレントを検討したいとお考えの方は、ぜひSketttなどそのほかのサービスとも比較してください。

Sketttのサービス詳細はこちら

なお、その他おすすめのタレントサブスクについてはこちらの記事で詳しく解説しています。料金や特徴を比較したい方は、こちらもチェックしてみてください。

IP活用

【2025年版】タレントサブスクとは?おすすめ16選と選び方・料金・メリット&デメリット

IP活用

【2025年版】タレントサブスクとは?おすすめ16選と選び方・料金・メリット&デメリット

中小企業からニッポンを元気にプロジェクトの4つの事例

中小企業からニッポンを元気にプロジェクトに参加し、急成長を遂げた企業を4社紹介します。

  • 株式会社Atip(エティップ)
  • 松本興産株式会社
  • 株式会社HACHI
  • 株式会社BLITZ Marketing(ブリッツマーケティング)

企業イメージに合うタレントの起用により、お問い合わせ数の大幅な増加や人手不足の解消につながっています。中小企業からニッポンを元気にプロジェクトの実際の活用事例について確認しましょう。

株式会社Atip

2019年に創業した株式会社Atipは「すべての、あと一歩を応援する」を掲げ、人材紹介を行っています。人材紹介市場の平均料金は年収の30%〜35%が相場といわれていますが、株式会社Atipは30万円からという他社より飛び抜けた低価格で提供しています。

株式会社Atipは、低価格で人材紹介をしているにもかかわらず、創業当初知名度があまりありませんでした。しかし、プロジェクトに参画しタレントをブランディング活用することで、信頼性を高めました

実際にLPにウエンツ瑛士さんを活用すると、月に約40件の問合せが寄せられ、広告の効果が約300%向上しました。

松本興産株式会社

松本興産株式会社は、埼玉県秩父市に構える金属加工メーカーです。金型の要らない金属切削の一発加工によって「高精度」「短納期」「低価格」を実現しています。

松本興産株式会社は、採用活動に苦戦しており、慢性的な人手不足が課題でした。プロジェクト参画を決定した理由は、製造業の体力勝負なイメージを払拭し、アットホームで柔らかな雰囲気を伝えていくためです。

公式アンバサダーを看板や車体広告へ起用することで、地域の人に興味関心を持ってもらうことに成功しました。結果、年間80名の採用に成功し、平均年齢30歳と若手が活躍する企業に変貌しました。

株式会社HACHI

株式会社HACHIは、ペットの健康に特化したサプリメントを開発し、動物病院に販売している会社です。1,800院以上の獣医師が勧めるサプリメント「アニミューン」を提供しています。

株式会社HACHIはスタートアップ企業のため、まだあまり知名度や信頼を得ていないことが課題でした。そこで、タレントの滝川クリステルさんを起用し、オンラインにてアプローチをしていきました。

その結果、製品を採用する動物病院数が1,700施設を超え、売上額が前年比1,288%(2022年11-12月)を達成しました。

株式会社BLITZ Marketing

株式会社BLITZ Marketingは、Webブランディングの課題を解決するマーケティングカンパニーです。誹謗中傷対策や、AIを活用した新卒採用サービスを運用しています。

株式会社BLITZ Marketingの課題は、自社の企業イメージを伝えていく活動力と知名度やブランド力でした。

そこで公式ホームページやメディア、広告LPに滝川クリステルさんを活用し、問い合わせ数を300%増やしました

参照:中小企業からニッポンを元気にプロジェクト

​​中小企業からニッポンを元気にプロジェクトの評判

​​中小企業からニッポンを元気にプロジェクトでは、タレントを活用したブランディングの効果に企業から高い評価が集まっています。また、タレント活用だけでなく、マーケティングのノウハウを交流できる場の多さも好評です。

ただし、利用する企業のイメージとタレントがミスマッチな場合は、信頼を低下させてしまうリスクもはらんでいるため、タレント選びには注意が必要でしょう。

中小企業のマーケティングには他のサービスもあわせて検討しよう

会社に合ったタレントをCMやチラシに起用することは、企業のブランドイメージの向上につながります。しかし、選んだタレントサブスクサービスによっては多額の費用がかかったり契約期間が柔軟ではない可能性もあるため、自社に適したサービスを選ぶことが重要です。

Sketttは、タレント選定からコンテンツ制作、効果測定まで、ブランディングまでサポートしています。芸能人を広告に起用することで、人々の注目を集めたり、商品イメージとタレントを結びつけたりでき、イメージ向上につながります。

タレントによっては、SNS利用やイベントへの出演など素材以外の追加交渉も可能です。1ヶ月という短い期間から利用でき、無料で相談もできます。

「中小企業からニッポンを元気にプロジェクト」以外にも比較検討し、自社に合ったサービスを選んでみてください。

Sketttのサービス詳細はこちら

Eyecatch

IP活用

マイタレとは?サービスの概要と料金体系をわかりやすく解説!

Eyecatch

IP活用

「発見!課題解決カンパニー」とは?特徴・料金やメリット・デメリットを紹介

フォローして最新情報を受け取る
この記事をシェアする

タレントサブスク

サービス資料
ダウンロード

Talent Subscription
有名タレントの
宣伝素材を事業成長の起爆剤に。
事務所提携数120以上、交渉タレント数4,000名以上
  • タレントがどのようにサービスの認知・差別化に寄与しているかを解説
  • 価格・スピードなどの面でメリットのある「タレントサブスク」の仕組み
  • クライアント様の成果を具体的な数字と共に事例として紹介
無料資料をダウンロードする
※2025年2月時点の自社調べで登録タレント数・
事務所数・取り扱い素材数ともに業界No.1

この記事の関連タグ

  • タレント
  • ブランディング
Sidebanner

人気のお役立ち資料

Eyecatch

タレントがいる広告は何が違うのか

無料ダウンロード
No.1
Eyecatch

タレント活用で実現する広告改善術

無料ダウンロード
No.2
Eyecatch

1ヶ月〜利用可能、新発想のタレント起用

無料ダウンロード
No.3
Eyecatch

プロが伴奏する、成功するタレント活用

無料ダウンロード
No.4
Eyecatch

タレントが営業部隊の新戦力に

無料ダウンロード
No.5

Related Article

関連記事一覧あわせてこちらの記事もチェック!

IP活用

芸能人のCM出演料の相場は?媒体別のギャラと費用を抑える方法を解説

Card Image
Skettt.コラム 記事一覧へ

Copyright © 2024 Wunderbar Inc. All Rights Reserved.

IP mag

IPの可能性を広げるエンタメ経済メディア