お問い合わせ資料ダウンロード

Sketttでは利用シーンや
貴社ニーズに合わせた
ご提案
が可能です

まずは話を聞きたいサービス資料ダウンロード

タレント活用を始めたい

タレント活用のイメージが湧かないタレントの使い方がわからない自社に合うタレントが分からない

IP活用

  • タレント
  • ブランディング

マイタレとは?サービスの概要と料金体系をわかりやすく解説!

eyecatch

「マイタレのサービス内容について詳しく知りたい」「マイタレにはどのようなタレントが所属しているのだろうか」「マイタレを利用する際の費用はいくらかかるのか」

上記のようにお悩みの方もいらっしゃるのではないでしょうか。

マイタレは、月額20万円から芸能人の画像を自社の広告や宣伝に利用できるタレントサブスクサービスです。200名以上いるタレントの商材写真を利用できます。オプションも豊富で、自社オリジナルの写真撮影ができるため、他社との差別化を図る際におすすめです。

本記事では、マイタレのサービスの概要や料金体系をわかりやすく解説しています。マイタレと契約するかどうかお悩みの方は、ぜひ参考にしてみてください。

タレントサブスクサービスをお探しなら、ぜひSkettt(スケット)もご検討ください。マイタレは年間契約のみで最低でも20万円×12ヶ月かかりますが、Sketttなら月額20万円から、期間は1ヶ月から、リスクを抑えて利用できます。

またSketttは登録タレントが200名以上、各タレントの素材も200〜400枚と豊富に提供されています。さらに、クリエイティブ制作や効果測定などワンストップの支援も受けられます。

タレントサブスクを検討している方は、ぜひチェックしてみてください。

Sketttのサービス詳細はこちら

目次
  1. マイタレとは
  2. マイタレの特徴4つ
  3. マイタレの利用範囲
  4. マイタレの料金体系は?サブスク料金比較
  5. マイタレの申し込みから利用までの期間・流れ
  6. マイタレを利用する際のメリット3選
  7. マイタレの導入事例
  8. マイタレの評判・運営する株式会社DYMとは
  9. マイタレを利用する際の2つの注意点
  10. タレントサブスクは複数のサービスから比較・検討することが大切
  11. マイタレの特徴や料金体系を把握してサービスを比較検討しよう

タレントサブスクについては、こちらの記事で詳細に紹介しています。

IP活用

【2025年版】タレントサブスクとは?おすすめ16選と選び方・料金・メリット&デメリット

IP活用

【2025年版】タレントサブスクとは?おすすめ16選と選び方・料金・メリット&デメリット

マイタレとは

マイタレとは「株式会社DYM」が運営するタレント起用サービスです。一流芸能人をホームページや広告、会社のイメージキャラクターなどにリーズナブルに起用できます。

タレントを広告や宣伝に起用する際の費用は、知名度があるタレントとの契約の場合、年間1,500万〜3,000万円程度といわれており、月に換算するとおよそ125万〜250万円が相場となります。しかしマイタレなら、月額20万円〜タレントの商材を利用可能です。

マイタレの商材写真を利用することで、企業・サービスのイメージアップを低価格で行えます

マイタレの特徴4つ

マイタレの特徴は以下の4つです。

  • 月額20万円~タレント素材を利用できる
  • 芸能事務所との契約業務が不要になる
  • オリジナル画像を利用できる
  • オプションが豊富にある

マイタレとの契約をお考えの方は、ぜひ参考にしてください。

月額20万円~タレント素材を利用できる

マイタレ最大の特徴は、月額20万円からタレント素材を自社の広告やホームページに利用できることです

タレントを起用する際の契約の相場は、1年間で2,000万円〜ほど必要だといわれています。大御所タレントであれば、1億円以上の費用がかかるケースも珍しくありません。

タレントを自社の広告や宣伝に使うためには、高額な出演料の支払いが必要です。しかしマイタレは、月額20万円〜の低価格でタレントを広告に起用できます。予算を抑えつつ、タレントを自社の広告や宣伝に利用したい方には、おすすめのサービスです。

なお、タレントの広告起用にかかる費用についてはこちらの記事で詳しく解説しています。

芸能事務所との契約が不要になる

マイタレを利用すれば、芸能事務所との契約が不要です。タレント起用には、その人が所属する芸能事務所と契約について交渉したり、撮影日を調整したりなどの業務が発生します。

マイタレの場合、タレントサブスクのプラン内容を、DYMと芸能事務所とであらかじめ契約しています。そのため素材を利用する企業が事務所と交渉したり契約したり、複雑な業務を行う必要がありません。

オリジナル画像を利用できる

自社の広告やホームページに、オリジナル画像を利用可能な点がマイタレの特徴です。

商材写真だけでなく、オプションをつけることで、契約先専用のオリジナル写真を撮影・準備してくれます。事務所が指定したスタジオで、依頼先の企業に合った服装・照明・ポーズなどの写真を10枚以上撮影します。

タレントを広告や宣伝に使う際、同じ業種の競合他社と写真が似てしまいがちです。オリジナル画像を利用すれば、他社との差別化も図れるでしょう

オプションが豊富にある

タレント素材だけでなく、オプションが豊富に揃っている点がマイタレの特徴です。用意されているオプションは以下のとおりです。

  • タレントのSNSにて投稿
  • 社内向けイベントへのゲスト出演
  • YouTubeの採用動画へ出演

過去には社員とその家族が、タレントと交流会を開いた事例もあります。タレント素材以外にもさまざまなオプションを利用可能です。しかしタレントによっては対応できない内容もあるため、起用する際に確認が必要でしょう。

マイタレの利用範囲

マイタレの利用可能範囲は以下のとおりです。

  • ホームページ・ランディングページ
  • 広告用バナー
  • 屋外看板・イベントブース
  • 会社概要資料
  • FC店舗
  • POP
  • 交通広告
  • 全身パネル
  • SNS
  • モールサイト
  • パンフレット
  • チラシ・雑誌
  • 採用ナビサイト
  • 商品パッケージ
  • 販促物

マイタレは、Web広告やチラシなどさまざまな媒体で利用可能です。また広告だけでなく、採用サイトや全身パネルなど、自社を宣伝する際にも活用できます。

マイタレの料金体系は?サブスク料金比較

マイタレは、初期費用なしで月額20万円、年間240万円から利用できます。契約後のアフターフォローが充実しており、施策前と施策後の効果を検証して3ヶ月ごとに定例ミーティングを実施しています

参考までに、以下の表では他社との比較を記載しました。

会社名

費用

マイタレ

月額:20万円から ※年間契約のみ

アクセルジャパン

月額:40万円から

Skettt

月額:20万円から

サブタレ

月額:数十万円から

ビジネスブースト

【基本料金】月額:1万円【プラン料金】月額:30万円から

(基本料金に選んだプランの料金をプラスしてお支払い)

上記のように、マイタレは他社のタレントサブスクサービスに比べて月あたりの費用が抑えられています。さらに詳しくタレントサブスクの料金や特徴を比較したい方は、以下の記事も参考にしてください。

マイタレの申し込みから利用までの期間・流れ

マイタレは、申し込んでから最短5営業日で利用できます。申し込みから利用までの流れを以下に記載しました。

  1. 与信審査および使用範囲の確定
  2. 仮申込書の締結
  3. 事務所への最終確認
  4. 本申込書の締結(契約開始)
  5. 撮影・クリエイティブ制作
  6. 事務所チェック
  7. 使用開始

まず申し込むと、申込者の与信審査を行います。与信審査とは、申込者の支払い能力を調べることです。与信審査を通過したらヒアリングを行い、プランや使いたい芸能人の写真を選択します。

マイタレに登録されている芸能人は、200名以上おり、予算や希望に合わせて最適な素材を提案してくれます。契約は基本的に年間契約で1サービス1契約です。通常5営業日で利用可能であるため、スピード感のある対応がマイタレの魅力といえます。

マイタレを利用する際のメリット3選

マイタレを利用する際のメリットは以下の3つです。

  • 広告運用も一括で対応してくれる
  • 最短5営業日でサービス利用を開始できる
  • 商材が豊富に用意されている

利用するメリットを把握してから、契約を検討しましょう。

広告運用も一括で対応してくれる

マイタレを利用するメリットは、広告運用も一括で対応してくれる点です。タレント素材を使った商品紹介ページなどを、以下の広告媒体に掲載する手伝いをしてくれます。

  • Instagram
  • X
  • TikTok
  • Facebook
  • Google
  • Yahoo!
  • YouTube

タレント起用後の広告運用は、企業の予算に合わせて支援してくれます。マイタレは、タレント素材を提供するだけでなく、アフターフォローが充実しているのです

最短5営業日でサービス利用を開始できる

マイタレと契約するメリットは、最短5営業日でタレント素材を利用できる点です。タレント素材は、契約開始日から使用できます。

タレントサブスクを契約しても使用開始までに1〜3ヶ月ほど時間がかかるケースも珍しくありません。すぐに広告やPRにタレントを使いたい方におすすめのサービスです。

商材が豊富に用意されている

商材が豊富に用意されている点も、マイタレを利用するメリットです。各タレントに対して60~300枚の商材が用意されています

そのなかで、5枚程度使用画像を選定可能です。たくさんの商材から選べるため、自社のイメージと合致した写真が見つかる可能性が高いでしょう

参照:マイタレ「マイタレ 公式

マイタレの導入事例

マイタレの導入事例として、漫才コンビを起用したPCR検査キットを販売している企業について挙げます。漫才コンビをLPに使い、過去と同時期の数値を記録すると、30件だった成約数が120件にまで増加しました。マイタレの商材を使用して、成約数4倍アップを実現した事例です。

またマイタレを利用する企業のLPの実績を見ると、以下のように変化していることがわかりました。

  • クリック数:477回から1,046回
  • 表示回数:6,352回から17,536回
  • 成約単価:10,872円から4,385円
  • 成約率:0.63%から1.82%

2022年7月20日〜30日の10日間集計した結果、成約率は約2.9倍を達成しており、売上アップに大きく貢献している事例といえます。マイタレを利用した企業は、自社に合った商材を選定することで成約率アップにつながっているのです。

参照:株式会社DYM 「タレントキャスティング・タレントシェア

マイタレの評判・運営する株式会社DYMとは

マイタレは2023年4月からスタートしたサービスのため、まだ目立った評判は聞かれません。しかし、企業がマイタレのタレント素材を活用している事例は多く存在します

マイタレを運営している株式会社DYMは、「世界で一番社会を変える会社を創る」を企業理念に掲げています。

タレントサブスクサービスやSNS運用代行などのWeb事業以外にも、以下のような事業を展開しています。

  • 人材事業
  • HR Tech事業
  • M&A投資育成事業
  • 医療事業
  • 不動産事業
  • スポーツ事業

マイタレを利用する際の2つの注意点

マイタレを利用する際の注意点は以下の2つです。

  • 素材が競合他社と被らないようにする
  • 自社のイメージと合致するタレント素材があるか確認する

マイタレを利用する前に必ず確認しておきましょう。

素材が競合他社と被らないようにする

マイタレで写真素材を選ぶときは、競合他社と被らないように注意しましょう。似た広告が別の企業から出稿されていると、顧客は商品・サービスの見分けがつきません。

本来獲得できるはずだった見込み客が、競合他社に流れてしまう可能性もあります。被らないようにするためには、マイタレのオプションを利用して、オリジナル画像を撮影してもらうのがおすすめです。

自社のイメージと合致するタレント素材があるか確認する

マイタレを利用する前に、自社のイメージと合致するタレント素材があるか確認しましょう。たとえば、若者向けの美容商品販売のためにマイタレを利用するなら、若い女性タレントを起用したほうが効果を得やすいです。

若い女性タレントが少ないと選択肢が狭くなるため、自社のイメージに合致した素材が見つからない可能性があります

マイタレに登録されているタレントは、申込後に公開されます。担当者と相談しながら、慎重に素材を選定しましょう。

タレントサブスクは複数のサービスから比較・検討することが大切

タレントサブスクは、複数のサービスから比較・検討することが大切です。今回マイタレについて解説しましたが、タレントサブスクのサービスは複数存在します。それぞれ使用できる素材や費用などサービス内容が異なります。

比較・検討せずに契約すると、契約した後に「自社のイメージに合った素材が他社にあった」と、後悔する可能性が高いです。いくつかのサービスを比較・検討してから契約することが大切でしょう。

タレントサブスクサービスをお探しなら、ぜひSketttもご検討ください。タレント素材で成果を出すには、自社に合ったタレント活用と運用時の改善サイクルを回していくことが大切です。

Sketttの登録タレントは200名以上、各タレントの素材も200〜400枚と豊富です。月20万円から、契約期間も最短1ヶ月からとお試しのハードルが低いので、ぜひチェックしてみてください。

Sketttのサービス詳細はこちら

なお、おすすめのタレントサブスクについてはこちらの記事で詳しく解説しています。

マイタレの特徴や料金体系を把握してサービスを比較検討しよう

マイタレは月額20万円から年間契約でタレント素材を利用できるタレントサブスクサービスです。芸能事務所との契約業務が不要だったり、オリジナル画像を撮影できたりなどの特徴があります。

特徴や料金を把握し、自社に適しているか見極めたうえでマイタレに問い合せましょう。自社に適したタレントサブスクを利用することで、効果を最大化させることが期待できます。

しかしタレントサブスクを利用するなら、複数のサービスを比較・検討して契約することが大切です。契約後に「自社に適した素材がなかった」「もっと費用が安いサービスがあった」と、後悔することも珍しくありません

起用できるタレントの数や費用、特徴を比較して、自社に最適なタレントサブスクサービスを選びましょう。

たくさんの選択肢から自社に合ったタレント素材を選びたい方は、Sketttの利用もぜひご検討ください。契約期間は月単位で、月額20万・最短1ヶ月から利用できます。

Sketttの登録タレントは200名以上、各タレントの素材も200〜400枚と豊富に用意されています。リスクを抑えてタレント素材を利用できるので、ぜひ検討してみてください。

Sketttのサービス詳細はこちら

Eyecatch

IP活用

ビジネスブーストとは?特徴や料金体系について詳しく解説

Eyecatch

IP活用

中小企業からニッポンを元気にプロジェクトとは?4つのサポートや費用を解説

フォローして最新情報を受け取る
この記事をシェアする

タレントサブスク

サービス資料
ダウンロード

Talent Subscription
有名タレントの
宣伝素材を事業成長の起爆剤に。
事務所提携数120以上、交渉タレント数4,000名以上
  • タレントがどのようにサービスの認知・差別化に寄与しているかを解説
  • 価格・スピードなどの面でメリットのある「タレントサブスク」の仕組み
  • クライアント様の成果を具体的な数字と共に事例として紹介
無料資料をダウンロードする
※2025年2月時点の自社調べで登録タレント数・
事務所数・取り扱い素材数ともに業界No.1

この記事の関連タグ

  • タレント
  • ブランディング
Sidebanner

人気のお役立ち資料

Eyecatch

タレントがいる広告は何が違うのか

無料ダウンロード
No.1
Eyecatch

タレント活用で実現する広告改善術

無料ダウンロード
No.2
Eyecatch

1ヶ月〜利用可能、新発想のタレント起用

無料ダウンロード
No.3
Eyecatch

プロが伴奏する、成功するタレント活用

無料ダウンロード
No.4
Eyecatch

タレントが営業部隊の新戦力に

無料ダウンロード
No.5

Related Article

関連記事一覧あわせてこちらの記事もチェック!

IP活用

芸能人のCM出演料の相場は?媒体別のギャラと費用を抑える方法を解説

Card Image
Skettt.コラム 記事一覧へ

Copyright © 2024 Wunderbar Inc. All Rights Reserved.

IP mag

IPの可能性を広げるエンタメ経済メディア