お問い合わせ資料ダウンロード

Sketttでは利用シーンや
貴社ニーズに合わせた
ご提案
が可能です

まずは話を聞きたいサービス資料ダウンロード

タレント活用を始めたい

タレント活用のイメージが湧かないタレントの使い方がわからない自社に合うタレントが分からない
ジェイアイ傷害火災保険株式会社

朝比奈彩さん起用で保険の認知を回復!過去のキャスティング経験を活かした新戦略

toC朝比奈彩

ジェイアイ傷害火災保険株式会社

コロナ禍で低下した保険事業の認知度の回復を目指し、朝比奈彩さんを起用したジェイアイ傷害火災保険株式会社。過去のタレント起用では、高額なコストや長いリードタイムを課題としていましたが、「Skettt」を活用することで迅速かつ効果的なタレント起用戦略を実現しました。 その結果、Web広告のCTR向上や朝比奈さんの地元である関西圏の契約数増加といった効果を実感されています。今回は、同社が「Skettt」を導入した背景やその効果について詳しく伺いました。

目的 / 課題

  • コロナ禍で低下した海外旅行保険の認知度回復
  • 火災保険更改に向けた市場シェア拡大
  • 企業の認知度向上

起用理由

  • 幅広い世代からの認知度
  • モデルだけでなくバラエティやスポーツでの多様なイメージ
  • 「Skettt」のスピード感と柔軟性

導入効果

  • Web広告のCTR向上
  • 朝比奈彩さんの地元である関西圏での契約件数増加
  • クリエイティブ制作の効率化

朝比奈彩

ジェイアイ傷害火災保険株式会社

ジェイアイ傷害火災保険株式会社は、1989年にJTBとAIGの合弁会社としてスタートし、現在では「Web 海外旅行保険」「t@biho たびほ」などの海外旅行保険や「ieho いえほ」「hey@ho へやほ」などの火災保険を提供しています。 「旅行保険、火災保険のバリュー・イノベーター」として、保険事業を通じサステナブルな社会の実現を目指します。

お話を伺った方

DX推進部 DX推進課 マネージャー:澤さん(左) DX推進部 DX推進課:佐伯さん(右)

コロナ後の認知回復の起爆剤としてタレント起用を検討

「Skettt」を導入した背景について教えてください。

澤さん:当社は、海外旅行保険と火災保険のバリューイノベーターになることを経営理念に掲げています。

「Skettt」導入前は、新型コロナウィルスによる海外渡航制限が解除され、海外旅行が徐々に回復してきたところだったのですが、3年間の空白期間中に当社の海外旅行保険の認知度がリセットされてしまったという課題がありました。

また、火災保険においては、2025年10月に世の中の満期更改を迎える契約が多いことから、これを期に市場シェアの拡大を計画しています。

弊社は国内旅行大手JTBと北米保険グループAIGの合弁会社ではありますが、他社と比較して会社自体の認知度が低いということもあり、もっと当社および保険商品をお客様に認知してもらいたいと考えていました。

認知獲得に向けて他の施策も検討されていたのでしょうか?

澤さん:そうですね、SEO対策なども行って効果は現れていました。

ただ、やっぱりそれだけでは足りないので、何かしらの起爆剤が必要だと考えていました。

それから、2024年に「たびほ犬」というキャラクターを作ったのですが、自分たちで新しいキャラクターを作ってブランディングをしていくとなると、まずキャラクターが認知されて育っていく必要があり、それが商品と紐づいていくと考えるとかなり長い話になるんですよね。

そこで、すでに出来上がっているタレントさんのイメージや知名度をブランディングに活用させていただけたらいいなと思っていました。

過去のキャスティング経験から「Skettt」を選んだ理由

「Skettt」を選んだ理由を教えてください。

澤さん:以前、若手のタレントさんを起用したことがあったのですが、最低でも1000万円以上の出演料、そして撮影代、衣装代、メイク代といろんなコストがかかるうえ、企画を決めてから実際にクリエイティブを使えるようになるまでのリードタイムもありました。

そういったコストを抑えながらすぐに素材を活用することができるということで、「Skettt」さんのようなサービスを検討するようになりました。

中でも「Skettt」さんを選んだ一番の決め手は、クレジット表記が必要ないことです。

佐伯さん:また、他のサービスと比較して当社商品にマッチするタレントさんが多かったこともありましたね。

それから、衣装の色の変更や素材の反転といった素材加工の自由度の高さ画像素材以外のオプションがあることもポイントでした。

朝比奈彩さんを起用した理由は何ですか?

澤さん:お客様目線だと、保険商材は「難しい」「選びづらい」「手続きが面倒」など、あまりよい印象を持たれていないのではないかと思っています。

また、弊社が提供しているのはインターネット申し込みの保険商品で、海外旅行保険は女性を中心に幅広い年代で利用されており、火災保険(持家用)も30代から70歳以上の方まで広くご利用いただいています。

そのため、世代に関わらず親しみやすい印象を持ってもらえる方に絞り込んでいきました。

朝比奈さんは、ファッション雑誌やハイブランドでのモデル活動だけでなく、スポーツやバラエティ番組でのざっくばらんな印象がありました。

最終的に、社内でヒアリングしたところ広い年代に認知されていたことが決め手となり、起用を決定しました。

佐伯さんのお父さんも朝比奈さんのファンだというお話がありまして(笑)。

佐伯さん:私も朝比奈さんと同じく関西出身なのですが、朝比奈さんが出演されているホテルニューアワジのCMがよく流れているので父も好印象を持っているようです。弊社が朝比奈さんを起用していると知って、「え!いいな!」と羨ましがっていました(笑)。

朝比奈さんの起用によりCTRが向上!地元・関西圏の顧客も増加

朝比奈さんの素材をどのように活用していますか?

佐伯さん:HPのメインビジュアルWeb広告のバナーサイトのPOPなどを中心に素材を利用させていただいています。オフライン施策だと学食トレーの広告も制作しました。

「ieho」のHPメインビジュアル
「t@biho」のHPメインビジュアル
「ieho」のディスプレイ広告バナー
「t@biho」のディスプレイ広告バナー

「t@biho」の学食トレー広告

素材活用において工夫していることはありますか?

佐伯さん:さまざまなパターンの素材があるので、海外旅行保険「t@biho(たびほ)」と火災保険「ieho(いえほ)」で写真素材を使い分けています。

澤さん:それから、広告やサイトなど、カスタマージャーニーにおけるいろいろな場面に素材を活用することで、お客様に印象付けられるようにしています。

起用の効果はありましたか?

佐伯さん:Web広告においては、朝比奈さんを起用してからCTRが上昇しており、アイキャッチとしてお客様に興味を持っていただくきっかけになっています。

また、朝比奈さんはご自身の地元・兵庫県を含む関西圏で特に認知度が高いため、海外旅行保険・火災保険ともにこのエリアにお住まいの方の契約件数が順調に伸びてきており、効果が出ていると感じています。

澤さん:社内的なところだと、クリエイティブを制作しやすくなりました。たとえば、バナーを作ろうというときに書きたいメッセージはあるものの、それ以外の部分で悩むといったことがありましたが、朝比奈さんの素材が1つの軸としてあると非常に作りやすいんです。

今後は動画コンテンツに挑戦し、さらなる認知拡大へ

「Skettt」の使用感はいかがですか?

澤さん:キャスティング経験があるからこそ、こんなに楽にタレントさんを起用できるサービスはないと実感しています。

自由に素材を活用できるのもありがたいですね。

今後、どのように「Skettt」を活用していきたいですか?

澤さん:現在は写真素材の利用のみですが、当社および保険商品のさらなる認知拡大に向けて動画出演SNSを活用したプロモーションにおいてもご協力いただきたいと考えています。

動画撮影の際には、お父様にもぜひ見学に来ていただきたいですね(笑)。

佐伯さん:父に「サインが欲しい」と言われているので、そのような機会があれば無理を承知でお願いさせていただこうかなと思います(笑)。

ジェイアイ傷害火災保険株式会社

事業内容
保険事業
設立
1989年
Webサイト
https://www.jihoken.co.jp/
toC朝比奈彩

その他の事例を見る

補聴器をもっと身近に。中井美穂さんとともに、製品の成長に合わせたブランド戦略を描く

補聴器をもっと身近に。中井美穂さんとともに、製品の成長に合わせたブランド戦略を描く

補聴器販売


toC中井美穂
Skettt.導入事例をすべて見る

Copyright © 2024 Wunderbar Inc. All Rights Reserved.

IP mag

IPの可能性を広げるエンタメ経済メディア
skett Local Project
skett Local Project
特設サイトはこちら