お問い合わせ資料ダウンロード

Sketttでは利用シーンや
貴社ニーズに合わせた
ご提案
が可能です

まずは話を聞きたいサービス資料ダウンロード

タレント活用を始めたい

タレント活用のイメージが湧かないタレントの使い方がわからない自社に合うタレントが分からない
株式会社ちゅららぼ

奥菜恵さん起用でCVRが約114%に改善。タレントの美容商材愛用によるPR効果

toC奥菜恵

株式会社ちゅららぼ

株式会社ちゅららぼは、沖縄県那覇市を拠点に美容・健康系のEC事業を展開する企業です。初の自社製品となるサプリメント「エクルモ」の発売にともない、認知・信頼獲得や差別化を目的として奥菜恵さんを起用。その結果、CVRが約114%に改善するといった効果が見られています。 今回は、同社が「Skettt」を導入した背景や、EC事業ならではの素材活用法について伺いました。

目的 / 課題

  • 認知・信頼の獲得
  • 大手類似商品との差別化

起用理由

  • ターゲット層と同世代で、共感と信頼を得られるタレント性
  • 奥菜さんのナチュラルかつ上品なイメージと商品コンセプトの一致

導入効果

  • CVRが約114%に改善
  • ファーストビューの離脱率の改善

奥菜恵

株式会社ちゅららぼ

株式会社ちゅららぼは、沖縄県那覇市を拠点に、「エクルモ」をはじめとするサプリメント・健康食品の販売や営業及び販売の代行、マーケティング事業などを展開している企業です。 「豊かな美しさ」を通じて人々が幸せになる社会の実現を目指し、お客様が抱えるお悩みの改善に努めています。

お話を伺った方

代表取締役:照屋さん

大手類似商品との差別化を目指して奥菜さんを起用

「Skettt」を導入した背景について教えてください。

照屋さん:弊社の商品「エクルモ」について、広告では一定の成果が上がっていたものの、他の大手の製薬会社さんが類似商品を販売しているなかで、企業としての認知度や信憑性に課題を抱いていました。

特に、「更年期」をキーワードにした類似商品もたくさんあったので、差別化目的でタレント起用を検討し始めました。

「Skettt」を選んだ理由を教えてください。

照屋さん:昔からお世話になっている会社様からご紹介いただいたのがきっかけで、「Skettt」さんを知りました。

「エクルモ」は初めて弊社から売り出す商品だったので、これから体制を整えていこうというところだったのですが、最初にやりとりしていたときから迅速丁寧に対応していただけたこととタレントさんのラインナップが決め手となり、「Skettt」を導入することになりました。

奥菜さんを起用した理由は何ですか?

照屋さん:「エクルモ」は45〜55歳を一番のターゲットとしています。ターゲットと同じ年齢層で、同世代から信頼や共感を得られる方がいいなと思い、奥菜さんを起用しました。

また、奥菜さんのナチュラルで上品なイメージが「エクルモ」のコンセプトととても合っていたのも決め手でした。

タレントさん自身が商品を愛用してくれることが一番

導入当初から長期起用を決断した理由を教えてください。

照屋さん:もともと年間契約以外は視野にありませんでした。

まず、自社で広告を配信しているということもあり、短期的に起用しているタレントさんが変わってしまうと、広告としての施策が打ちにくくなるという懸念がありました。

また、購入を検討されているお客様から見ても、同じタレントさんが長く商品を愛用されているほうが安心していただきやすいのかなと思っています。

タレントさん自身が商品を好きになっていただけたら一番だなと思っているので、実際に奥菜さんに愛用いただいていることを訴求できているのは大きいですね。

起用から3ヶ月でCVRが約114%に改善したワケ

奥菜さんの素材をどのように活用されていますか?

照屋さん:「エクルモ」のLPや商品紹介の記事、広告のクリエイティブ、チャットボット、商品シールなど、訴求から購入までの流れを通して活用させていただいています。

特に、商品ページではメインのタレントさんとして、奥菜さんが商品を持っている写真を掲載しています。

Amazon 商品販売ページ①
商品シール
LP①
LP②
Amazon 商品販売ページ②
LP③
LP④

起用開始からまだ3ヶ月ですが、現時点で効果はありましたか?

照屋さん:ファーストビューでの離脱率が下がり、LPの滞在時間が伸びました

商品の販売ページに関しては、起用開始の前月と比べて起用1ヶ月後のCVRが約114%に改善しています。

素材を活用するうえで工夫していることはありますか?

照屋さん:社内で蓄積された広告の知見と奥菜さんの素材を掛け合わせてクリエイティブを制作しています。

また、テストを繰り返していることもCVRを改善できた要因の1つかなと思います。

「Skettt」さんから頂いた奥菜さんの素材はほとんど活用させていただいていますね。

今後はSNSでの第三者配信にもチャレンジしたい

「Skettt」の使い勝手はいかがでしょうか?

照屋さん:担当の方が本当に迅速に対応してくださるのに加え、クリエイティブの審査の戻しも早いので、非常に利用しやすいです。

何より、事務所様と調整していただくときも、ただ間に入って弊社側からの希望を伝えるだけではなく、こちらが動きやすいように整えながら動いてくださるので、とても助かっています。

今後どのように「Skettt」を活用していきたいですか?

照屋さん:SNS施策を強化したいので、奥菜さんが商品の感想を発信するといった第三者配信もできたらよいなと思いますね。

それから、メインのタレントとして奥菜さんを起用させていただきながら、サブキャスティングなど同時並行の施策も検討していきたいと考えています。

【インタビュー内容は取材時点のものです。】

株式会社ちゅららぼ

事業内容
EC事業
設立
2024年
Webサイト
https://chulabo.com/
toC奥菜恵

その他の事例を見る

3割の顧客が優木まおみさん起点で商品を購入!キリングループワインブランドのキャスティング戦略

3割の顧客が優木まおみさん起点で商品を購入!キリングループワインブランドのキャスティング戦略

酒類製造販売


toC優木まおみ押切もえ
Skettt.導入事例をすべて見る

Copyright © 2024 Wunderbar Inc. All Rights Reserved.

IP mag

IPの可能性を広げるエンタメ経済メディア
skett Local Project
skett Local Project
特設サイトはこちら