大手類似商品との差別化を目指して奥菜さんを起用

「Skettt」を導入した背景について教えてください。
照屋さん:弊社の商品「エクルモ」について、広告では一定の成果が上がっていたものの、他の大手の製薬会社さんが類似商品を販売しているなかで、企業としての認知度や信憑性に課題を抱いていました。
特に、「更年期」をキーワードにした類似商品もたくさんあったので、差別化目的でタレント起用を検討し始めました。
「Skettt」を選んだ理由を教えてください。
照屋さん:昔からお世話になっている会社様からご紹介いただいたのがきっかけで、「Skettt」さんを知りました。
「エクルモ」は初めて弊社から売り出す商品だったので、これから体制を整えていこうというところだったのですが、最初にやりとりしていたときから迅速丁寧に対応していただけたこととタレントさんのラインナップが決め手となり、「Skettt」を導入することになりました。
奥菜さんを起用した理由は何ですか?
照屋さん:「エクルモ」は45〜55歳を一番のターゲットとしています。ターゲットと同じ年齢層で、同世代から信頼や共感を得られる方がいいなと思い、奥菜さんを起用しました。
また、奥菜さんのナチュラルで上品なイメージが「エクルモ」のコンセプトととても合っていたのも決め手でした。